毎日をていねいに暮らしたい人のための  家を長持ちさせるコツ

建築リフォーム・リノベーションの日々で、気づいたことや感じたことを載せていきます。

雨漏りはどこから

 

梅雨の季節がやってきました。

長雨によって、思わぬところから雨漏りし始めることもある季節。

 

ただ、雨漏りの原因、どこから入ってきたのか分からないケースが多く、

なかなか雨漏りが止められずにいることもよく聞きます。

そのため、何度も外壁を塗り替えたり、屋根を直したりする方も多いようです。

 

そこで、雨漏りの原因である、どこから雨が入ってきているのか調べるポイントを

お伝えします。原因としてよく言われるのは、下記の6項目でしょう。

 

【屋根】

1. 瓦がずれている、割れている。

2. 漆喰がはがれている。

3. 棟がはがれている。

 

【外壁】

1. ひび割れ、亀裂がある。

2. 窓廻りのコーキングが切れている。

3. 換気扇から吹き込む

 

これらは、屋根の修理や塗装、外壁の塗装やコーキング直しをすることで

改善されることが期待できます。

 

ただ、これをやっても改善されず、他に原因があった家もありました。

 

木造3階建ての家で、築20年経った頃に見つけた事例です。

3階と言っても屋根裏部屋のような造りで、周りの家から3階部分が飛び出しているため、東側の窓に雨が直に吹き付ける状況でした。

全ての窓廻りの板金が甘く、風向きによって吹込み、2階から1階にも流れていました。

 *窓(サッシ)をカバー工法で取り替えることで、雨漏りは止まりました。

 

エアコンを取り替えた際に雨漏りが始まった事例もあります。

1階のエアコンの室外機を、置き場が無かったため2階のベランダに設置したところ、

エアコンと室外機をつなぐ管を伝って壁の中に雨が入っていました。

 *配管カバーで覆うことで、雨漏りが止まりました。

 

また、ベランダの排水溝から1階の天井に雨漏りした事例もあります。

 *排水溝の板金をし直してベランダの防水をし直すことで、雨漏りが止まりました。

 

屋根や外壁だけが、雨漏りの原因とは限らないので、こまめに家の周りを観察するのが大切です。

 

イザというときは、プロに見てもらいましょう!

 

 

ホームページ

https://www.livefull.biz/

 

 

江戸川産業ナビ

https://edogawanavi.jp/shop/102412/

 

まいぷれ江戸川

https://edogawa.mypl.net/shop/00000359941/

 

ジモティ

https://jmty.jp/tokyo/ser-liv/article-9zocb

 

#住宅リフォーム

#店舗リフォーム

#オフィスリフォーム

#保育施設リフォーム

#住宅設計

#店舗設計

#オフィス設計

#保育施設設計

#オーダーメイド家具

#インテリアコーディネート

#楽しむリフォーム

#長持ち

#ていねい

#定期点検

#お掃除

#大切に使う

#雨漏り

#屋根

#外壁

#珪藻土

#湿気対策

#愛犬家住宅

#間取り

#雨漏り原因

 

 

 

可愛らしいレトロな鏡を大切に使う

 

どんな工事でも、出来る限り長持ちして欲しいと思いながら、工事をしています。

 

その人それぞれの生活の中で、大事にしていることや、大切にしているもの

があるなと感じています。

 

そんな大事にしている場所と新しくなる場所のコラボが、『楽しむリフォーム』に

繋がっていくのではないかと、思っています。

 

築40年の一軒家のお客様は、洗面台が壊れてしまいました。

この洗面台は、とても大事に使われていて長持ちしていましたが、

さすがに限界が来ていました。

 

その洗面台には、壁掛けの鏡を壁にかけて使っていました。

使い慣れたその鏡をまだ使いたいとのご要望でした。可愛らしいレトロな鏡です。

角度が変えることが出来る鏡で、使い勝手もいいものでした。

 

一般的に復旧しているのは、洗面化粧台といって洗面台に鏡がセットになった

タイプのものに交換するかたちなのですが、

可愛らしいレトロな鏡を活かすため、洗面台だけを交換することにしました。

 

こんな感じです。

f:id:livefull:20200515173948j:plain f:id:livefull:20200515174622j:plain

f:id:livefull:20200515174439j:plain

 

他にも、蛇口が2ハンドルで、お湯と水の調整が大変だったので、

ワンハンドルの蛇口にしたり、

洗面台の高さが低く、ご主人が腰が痛くなってしまっていたので、

洗面台の高さを高くしました。今は、高さが選べたり調節が出来ます

 

鏡の位置も真ん中ではなく少し右寄りなのは、見やすい位置がここ!ということで、

使いやすい位置を選びました

 

いつも使う場所が、使いやすくなったことと

思い出の残る 鏡残せたことを喜んでいただくことができて、

とても温かい気持ちになった工事現場でした。

 

 

 

ホームページ

https://www.livefull.biz/

 

江戸川産業ナビ

https://edogawanavi.jp/shop/102412/

 

まいぷれ江戸川

https://edogawa.mypl.net/shop/00000359941/

 

ジモティ

https://jmty.jp/tokyo/ser-liv/article-9zocb

 

#住宅リフォーム

#店舗リフォーム

#オフィスリフォーム

#保育施設リフォーム

#住宅設計

#店舗設計

#オフィス設計

#保育施設設計

#オーダーメイド家具

#インテリアコーディネート

#楽しむリフォーム

#長持ち

#ていねい

#定期点検

#お掃除

#大切に使う

#雨漏り

#屋根

#外壁

#珪藻土

#湿気対策

#愛犬家住宅

#間取り

#洗面台選び

#洗面台高さ

#2ハンドル水栓

#ワンハンドル水栓

#コロナウイルスが早く終息しますように

#おうち時間

 

住みながら工事は可能なのか

 

リフォームを考えたときに、

荷物はどうしよう。

住みながら工事は出来るのかしら。と、不安になるかと思います。

 

工事の規模にもよりますが、住みながら工事可能です

それぞれの工事によって、注意点があります。

 

例えば・・・

🔹一部屋を壁紙を貼り替え

   お部屋の荷物移動が、必要になります。

   床の工事をしないのであれば、大きなタンス・机などの家具類は

  そのままで大丈夫です。移動しながら作業します。

 

🔹ユニットバス取替

   3~4日(現場の状況により変動あり)ほどお風呂に入れません。

   すぐそばに洗面所や洗濯機置き場がある場合、昼間の工事時間中は使用が

   出来なくなる可能性があります。

 

🔹キッチン取替(同じ大きさのキッチンを交換の場合)

   1~2日ほどキッチンが使用できません。

   キッチンのレイアウトや場所をずらしたりする場合は、使用できない日数は

   増えます。

 

🔹トイレ交換(洋便器から洋便器の場合)

   半日ほど使用できなくなります。

   トイレ内の床や壁紙を貼り替える場合は、さらに日数が必要です。

   

 それぞれの家の造りによっても、工事にかかる時間が変わってはきますが、

住みながらの工事は、可能です

 

そして、住みながら工事一番のポイントは、出来るだけ無駄なく動けることです。

一軒家マンションの高層階とでは、搬入経路などが違います。

キッチンユニットバスなどの大型器具は、廊下の広さや、出入口の幅考慮して

選ぶことも大事なポイントです。

 

 

 

ホームページ

https://www.livefull.biz/

 

江戸川産業ナビ

https://edogawanavi.jp/shop/102412/

 

まいぷれ江戸川

https://edogawa.mypl.net/shop/00000359941/

 

ジモティ

https://jmty.jp/tokyo/ser-liv/article-9zocb

 

#住宅リフォーム

#店舗リフォーム

#オフィスリフォーム

#保育施設リフォーム

#住宅設計

#店舗設計

#オフィス設計

#保育施設設計

#オーダーメイド家具

#インテリアコーディネート

#楽しむリフォーム

#長持ち

#ていねい

#定期点検

#お掃除

#大切に使う

#住みながら工事

#工事時間

#壁紙貼替

#キッチン取替

#ユニットバス交換

#トイレ交換

 

耐震対策という安全・安全シェルターという考え方

3.11から10年が経ちます。

この10年の間にも、日本のあちこちで地震が起きてきました。

 

そんな耐震対策として

家の中で、安心・安全シェルターを確保するという考え方があります。

 

よく例に上がるのは、トイレ

小さな空間の4隅に柱があり、潰れにくいと言われています。

 

シェルターという考え方は、あくまでも命を守るためのもので、

家を守る発想ではありません。

ただ、家全体を耐震補強するのには、とてもコストがかかります。

なので、家の中の一部分を補強しておくという考え方になります。

 

1. みんなの集まるリビング

2. 洪水の心配を配慮して2階の一部屋

3. 逃げるのに時間のかかる年配者の部屋

 

上記のような一部分に耐震補強をしておくことで、家族がそこに避難できる

状況を作ることが出来ます。

 

耐震対策をした一部屋に、水や防災用具を置いておく場所として使うことで

さらに安心な空間を確保できるという考え方です。

 

家族の年齢や人数に合わせた耐震対策を、一度考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ホームページ

https://www.livefull.biz/

 

江戸川産業ナビ

https://edogawanavi.jp/shop/102412/

 

まいぷれ江戸川

https://edogawa.mypl.net/shop/00000359941/

 

ジモティ

https://jmty.jp/tokyo/ser-liv/article-9zocb

 

#住宅リフォーム

#店舗リフォーム

#オフィスリフォーム

#保育施設リフォーム

#住宅設計

#店舗設計

#オフィス設計

#保育施設設計

#オーダーメイド家具

#インテリアコーディネート

#楽しむリフォーム

#長持ち

#ていねい

#耐震診断

#地震

#耐震対策

#シェルター 

 

自分で出来るセルフ耐震診断でおうち長持ち

 

最近、関東地方で立て続けに地震が起きています。

 

都市伝説、地形、歴史的な統計などなど、

色々な分野で、今年2020年に関東地方に大きな地震が起きるのでは?という

情報が流れて、不安を感じることが有ります。

 

昨年は台風被害が多く、自然災害の怖さを痛感している方も

多いのではないでしょうか。

 

実は、リフォームの際に、雨漏り診断に次いで、

耐震診断を頼まれることが多くあります。

壁紙を貼り替えるタイミングで、壁に耐震補強をしたり、

外壁を塗り替えるタイミングで、基礎と土台に耐震補強をしたり

することで、余分なコストを掛けずに済みます

 

もちろん、プロにお願いするのは確かですが、

日ごろから、自分たちで点検しておくのも大切です。長持ちにもつながります。

 

簡単にセルフで耐震診断することが可能なチェックリストがあります。

国土交通省で出している『誰でもできるわが家の耐震診断』です。

http://www.kenchiku-bosai.or.jp/taishin_portal/daredemo_sp/

 

まずは、自分たちで点検してみて、心配なところや気になるところが見つかった時には

プロに相談してみましょう。

 

耐震対策として、まずは耐震診断をおススメします。

 

 

ホームページ

https://www.livefull.biz/

 

江戸川産業ナビ

https://edogawanavi.jp/shop/102412/

 

まいぷれ江戸川

https://edogawa.mypl.net/shop/00000359941/

 

ジモティ

https://jmty.jp/tokyo/ser-liv/article-9zocb

 

#住宅リフォーム

#店舗リフォーム

#オフィスリフォーム

#保育施設リフォーム

#住宅設計

#店舗設計

#オフィス設計

#保育施設設計

#オーダーメイド家具

#インテリアコーディネート

#楽しむリフォーム

#長持ち

#ていねい

#耐震診断

#地震

#耐震対策

 

 

料理が楽しくなるキッチン

 

 料理が楽しくなるキッチンは、『使い勝手と掃除のしやすさ』と感じています。

 

メーカーによっても使い勝手が違ったり、機能やデザインの違いがあるので、

希望の使い勝手やデザインに合わせたメーカー選びから始まります。

 

使う人の料理の手順や、身長お料理の頻度や、好みのメニューなどによって

いろいろな使い勝手があり、キッチン選びは意外と大変です。

 

 キッチンのリフォームの際にも、ショールームに同行させていただき、選んで

いくのですが、選ぶパーツも多くて、少なくても2時間はかかっています。

 

大きく分けて、選ぶポイントは4つ

1.蛇口(水栓金具)⇒ シャワー付き、浄水器付きなど

2.コンロ ⇒ ガスor IH、グリル料理など

3.換気扇 ⇒ 場所によって取付られる機種が変わる

4.下台 ⇒ 扉or引き出し、高さ(身長に合わせて)

 

もちろん他にも、食器洗い乾燥機キッチンパネルなどの便利機能や

扉の素材や色など、選ぶことが出来ます。

 

 

 また、掃除のしやすさも大事なポイントです。

 汚れが気になるところと言えば、コンロ回り、換気扇シンク、食器洗い乾燥機・・・

どこもかしこも。と言ったところでしょうか。

 

最近は、コンロの素材が良くなり、汚れが落ちやすくなり

換気扇自動で洗う機能が付いたりと、良くなってきているので、

ちょっと値段は張りますが、便利機能を駆使することで、

掃除のしやすさは、解決できることも多くなってきています。

 

 

使い勝手が良くなると、お料理好きの人も、お料理苦手な人も

毎日の料理が楽しく出来るのではないかと思います。

 

 

 

ホームページ

https://www.livefull.biz/

 

江戸川産業ナビ

https://edogawanavi.jp/shop/102412/

 

まいぷれ江戸川

https://edogawa.mypl.net/shop/00000359941/

 

ジモティ

https://jmty.jp/tokyo/ser-liv/article-9zocb

 

#住宅リフォーム

#店舗リフォーム

#オフィスリフォーム

#保育施設リフォーム

#住宅設計

#店舗設計

#オフィス設計

#保育施設設計

#オーダーメイド家具

#インテリアコーディネート

#楽しむリフォーム

#長持ち

#ていねい

 #定期点検

#お掃除

#キッチン選び

コロナウイルスが早く終息しますように

#おうち時間@ Tokyo, Japan 

 

 

手作りリバーシブル立体マスク

コロナウィルスが広がっている中、マスクが買えない状況が続いています。

 

建設業のため、現場用のマスクとして、少しのストックは有りましたが、

もう底をつきそうな状況です。

 

そこで、手作りマスクを作ることにしました。

モノづくりが趣味でもあり、たまたま買い置きしていた布があるので、

それを使って作ることにしました。

 

自分の分、家族の分をと思い作り始めたのですが、

ニュースを見るたびに、少しでも何か出来ないものかという思いがでてきて

他にもマスクが無いことで不安になっている人に、

布がある限りではありますが、手作りマスクを販売することにしました。

 

【販売サイト】

BASE ベース

https://troll.handcrafted.jp/

合同会社りぶふが運営するハンドメイドサイトT♡roll (ティーロール) です。

 

リバーシブルになっています。

色々な布を組み合わせているので、どっち向きに付けても楽しめるようにしました。

ちょっとした事でも、楽しみが増えたらいいかなと思っています。

立体的になっているので、フィット感がある形になっています。

f:id:livefull:20200426145055j:plain

子ども用マスク

 

【使い方】

  1. 使う前に洗濯してください。感染予防のため。
  2. 洗濯はできれば手洗いしてください。ゴムひもの長持ちのため。

《手洗いのコツ》

マスクの入る大きさの容器(洗面器、大き目なタッパーとか)に、水と洗剤を入れておいて、

外から帰ってきたら、その中に漬けておき、家族分とかをまとめて洗うようにしています。

手洗いが面倒な時は、同じように水と洗剤の入った容器に洗濯ネットをかぶせておいて、漬けておき、

洗濯ネットごと洗濯機に入れて洗濯するのも、ゴムが伸びにくくていいかと思います。

 

今のところ、感染した症状もなく元気でいることが出来ているので、

動けることに感謝しつつ、

少しでも安心を届けることが出来れば、幸いです。

 

【販売サイト】

BASE ベース

https://troll.handcrafted.jp/

合同会社りぶふが運営するハンドメイドサイトT♡roll (ティーロール) です。

 

マスクの収益は、『江戸川っ子食堂ネットワーク』に寄付させていただきます。

 https://edogawakko.net/

 

 

ホームページ

https://www.livefull.biz/

 

江戸川産業ナビ

https://edogawanavi.jp/shop/102412/

 

まいぷれ江戸川

https://edogawa.mypl.net/shop/00000359941/

 

ジモティ

https://jmty.jp/tokyo/ser-liv/article-9zocb

 

#住宅リフォーム

#店舗リフォーム

#オフィスリフォーム

#保育施設リフォーム

#住宅設計

#店舗設計

#オフィス設計

#保育施設設計

#オーダーメイド家具

#インテリアコーディネート

#楽しむリフォーム

#長持ち

#ていねい

 #定期点検

#お掃除

#手作りマスク

#子ども用マスク

コロナウイルスが早く終息しますように

#おうち時間@ Tokyo, Japan